Drupal Conってなに?Drupalの基本を学ぼう(3)〜Meetup Nara での学びをシェア〜
日本で初開催となるDrupalCon(ドゥルーパル コン)が、2025年11月に奈良で開催されることが決定しました。
Drupal Conとは?と思われている方のために、DXの力でキャリアの可能性を広げるイベントMeetup Naraでも取り上げた内容を、当日のスライドもおりまぜながらわかりやすくご紹介します。
(Drupal Meetup Nara は定期的に開催されています。第三回目の様子はこちらから。)

Drupal Con(ドゥルーパル コン)とは?
Drupal Conは、Drupalコミュニティが一堂に会する国際カンファレンス(イベント)です。年に数回、北米・ヨーロッパ・アジアなどで開催され、以下のようなプログラムが行われます。
- 基調講演(Keynote):Drupalの創始者Dries Buytaertによる最新情報や今後の展望の発表
- セッション(Sessions):開発手法、デザイン、マーケティングなど、幅広いテーマの講演
- BoF(Birds of a Feather):参加者同士で自由に議論できる交流セッション
- コントリビュートセッション(Contribution Sprints):Drupalの改善に協力する開発イベント
Drupal について、こちらで簡単に解説しています。Drupalの基本を学ぼう(2)〜Meetup Nara での学びをシェア〜
Drupalのさまざまなイベント
Drupal Con : 世界規模の大規模カンファレンス
Drupal Camp :国や地域単位で開催される中規模イベント
Drupal Meetup :定期的に開催されるカジュアルな勉強会・交流会
Drupalの「Con」「Camp」「Meetup」の違い


どんな人が参加するの?
Drupal Conには、以下のような人々が集います。
- 開発者:Drupalのコードやモジュールを開発・改善するエンジニア
- デザイナー:DrupalのテーマやUI/UXを考えるクリエイター
- マーケター & プロジェクトマネージャー:Drupalを活用してビジネスを展開する人たち
- 初心者 & 学習者:Drupalを学び始めたばかりの人でも参加OK
Drupalに関わるすべての人が、最新技術や活用ノウハウを学び、交流できる場です。
Drupal Conに参加するメリット
Drupal Conに参加することで得られるメリットはたくさんあります。
最新のDrupal情報をキャッチアップ:新しいバージョンの機能や開発動向を直接知ることができる
Drupalエキスパートから学べる:実際の成功事例やテクニックを、プロフェッショナルから学習可能
ネットワークを広げる:世界中のDrupalユーザーと交流し、ビジネスチャンスを広げられる
Drupal開発に貢献できる:コントリビュートセッションで、Drupalの未来を支える活動に参加できる
直近のDrupal Conのご紹介
2025年3月にアトランタで開催されました。参加したフタッフのレポートも後日公開予定ですので、お楽しみに。

2024年はシンガポールで開催されました。

Drupal Con シンガポールの様子は、こちらの記事から体感していただけます!

国内初開催!2025年11月に奈良で開催決定!
次回のDrupal Conは奈良での開催が決定しています。日本で初開催となり、国内外から注目されています。
DrupalCon Nara 2025
会場:ホテル日航奈良
開催日程:2025年11月17日(月)〜19日(水)
主催:Drupal Association
こちらの記事でも取り上げています「DrupalCon Nara 2025」世界が注目するDrupalの祭典が奈良で開催決定!

Drupal ConはDrupalの魅力を体感できるイベント!
Drupal Conは、Drupalに関わるすべての人が集まり、学び、交流し、貢献できる場です。初心者でも参加しやすく、開発者だけでなく、ビジネスパーソンにとっても貴重な機会となります。Drupalを知らない方でも、ぜひこの機会に興味を持っていただければ嬉しいです!