Drupalの基本を学ぼう(2)〜Meetup Nara での学びをシェア〜

Drupal

先日開催されました『子育てとキャリアの両立』をテーマにした、DXの力でキャリアの可能性を広げる Drupal MeetUp Nara 内で、「Drupal」について紹介がありました。

Drupalの基本を学ぼう

ご参加いただけなかった方のためにも、Drupal(ドゥルーパル)とは?Drupalってどんなことができるの?というDrupalの基本となる内容を、当日のスライドを辿りながらDXTimesでもご紹介いたします。

(Drupal Meetup Nara は定期的に開催されています。第二回目の様子はこちらから。)

Drupal(ドゥルーパル)というCMSってなに?

Drupalってなに?

Drupalは、世界で広く使われている、オープンソースCMSの一つです。特に大規模サイトや、強固なセキュリティが求められるサイトに使われています。特に柔軟性と拡張性の高さが特徴です。

Drupalの説明

Drupal を使ったサイトとは?

Drupal には優れた特徴が多くあるため、世界中で多くのサイトに活用されています。

Drupalはどんなサイトで使われている?

Meetup Nara当日は、海外での事例として、LA市役所などの公の機関、テスラ・ウェザーチャンネル・プリンセスクルーズなどの大手企業のサイトを通して、多機能による質の高いデジタル体験がDrupalで実現できることをご紹介しました。

サービスや製品のイメージに合わせたWebサイトを制作したり、タイムリーな情報提供や会員登録などをスムーズに実現するために、Drupalの機能が役立っています。

💡他の導入事例も、こちらからご覧いただけます。Drupal ケーススタディ
 

Drupal を使うメリット

Drupalは機能がたくさん備わっていたり、使いたい機能を組み合わせたりできるため、Webサイトを制作する方には便利で使いやすいだけでなく、サービスを利用するサイト利用者への高い満足度を提供できます。

Drupalは便利なツールです

LP(ランディングページ)もスムーズに作成

Drupalでは、サービスや製品を紹介するLP(ランディングページ)もイメージに合わせて作成することができます。Meetup Naraでは、エンジニアでないスタッフが作成したLPを、実際にご覧いただきました。

LPだってあっという間に作成できます

Drupal の最新情報

MeetUp Nara では、最新情報も毎回取り上げています。

今回は、2025年2月に Drupal.org (コミュニティ)のセキュリティ専門チームによって発表された最新の修正についての解説です。最新のセキュリティ基準に準拠することで、常に安全で安定したシステム運用が可能となるのです。

Drupalの最新情報

世界中のエンジニアに支えられて、強固なセキュリティが保たれているのも、Drupalの特徴の一つです。

Drupalのリリース情報

 Drupalの基本について、こちらの記事でも紹介しています。Drupalの基本を学ぼう〜Drupalってなに?〜