Drupalの基本を学ぼう〜MeetUp Nara での学びをシェア〜
先日開催されました『子育てとキャリアの両立』をテーマにした、DXの力でキャリアの可能性を広げる Drupal MeetUp Nara 内で、直江氏(Drupal MeetUP 羽田を定期開催)による「Drupal」について紹介がありました。

ご参加いただけなかった方のためにも、Drupal(ドゥルーパル)とは?Drupalコミュニティとは?というDrupalの基本となる内容を、当日のスライドを辿りながらDXTimesでもご紹介いたします。
スライド1:Drupalに詳しい直江氏のプロフィール

Drupalコミュニティに関しても精力的に活動、Drupal Meetup羽田を定期的に開催されています。開催スケジュールなど、外部サイトにてご確認いただけます。
- IT勉強会支援プラットフォーム connpass : https://drupal-meetup-haneda.connpass.com/
Drupal の歴史などをもっと詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください。
- 【DrupalCamp DEN 2022 Osaka】Drupalの歴史 - YouTube
- 【DrupalCamp DEN 2023 Iwakuni】Drupal Initiativesから読み取る Drupal 10以降の未来 - YouTube
スライド2:Drupal(ドゥルーパル)とは?
世界で最も安全なオープンソースCMSの一つです。特に柔軟性と拡張性の高さが特徴です。

スライド3:Drupalの導入事例
Drupal には優れた特徴が多くあるため、世界中で多くのサイトに活用されています。

Drupal ケーススタディ: https://www.drupal.org/case-studies
スライド4:Drupalのバージョン表記
Drupalは、わかりやすくバージョンも管理されています。

スライド5:Drupal Core(コア)のリリース情報
オープンソースだからこそ、世界中のエンジニアが技術提供でき、定期的にバージョンアップされています。そのため、セキュリティ面も安心です。

スライド6:Drupal の最新情報
MeetUp Nara では、最新情報も取り上げています。今回は、DrupalCMS について解説がありました。より気軽にDrupalに触れられるようにと設計されているDrupalCMSをぜひご活用ください!

DrupalCMSについては、
DXTimesの「シリーズ:DrupalCMSを使ってみよう|【第一回】Drupal CMSについて知ろう」で解説しています。
スライド7:Drupal のイベント
Drupalの最新情報については、世界中で開催されているたくさんのイベントでも公開されています。
- DrupalCon :Drupal Association主催 年2回(昨年から北米、欧州、アジアの3回に拡大)
- Drupal Camp :ローカルコミュニティ主催 年1回
- Drupal Meetup:ローカルコミュニティ主催 月1回など頻度は様々



Drupal MeetUp Nara(奈良)
Drupal MeetUp Nara(奈良)は、定期的に開催予定です。Zoomでの参加もできますので、世界中からのご参加が可能です!ぜひ、次回の開催もお楽しみに。
次回の開催については、こちらをご確認ください。