-Drupal Contribution Day Japan 2025 in Tokyo-Contributing to the Global Standard CMS “Drupal” — From Japan to the World

Drupal

Please note that this article is currently available in Japanese only. You may use your preferred translation tool while we prepare the English version.

世界標準のCMS「Drupal」への貢献を、ここ日本から

オープンソースCMS「Drupal(ドゥルーパル)」の開発・改善に貢献するイベント「Drupal Contribution Day Japan 2025」が、日本で初開催されます。
イベント詳細・申込についてはこちら

本イベントは、Drupalに関心のある開発者やプロジェクト関係者が集い、世界のDrupal開発コミュニティと連携しながら、実際にコードやドキュメント、翻訳などの貢献活動に参加できる一日限りの貴重な機会です。

Image
DrupalContributionDay2025-big

ContributionDayとは?

Drupal Contribution Day は、世界中のエンジニア・デザイナー・プロダクト関係者が集まり、オープンソースCMS「Drupal」の改善・進化に実際に貢献するための1日限定の集中イベントです。通常は国際カンファレンス「DrupalCon」の期間中に行われ、Drupalのコア開発者や各分野のエキスパートとも直接つながる、非常に実践的でグローバルな取り組みとして知られています。

Drupalは、グローバルで広く活用されているオープンソースCMSであり、政府機関や大規模企業、大学などの堅牢なシステムに多数採用されています。日本国内でも導入事例が増えています。ただ、英語中心の開発環境やコントリビューション(貢献)のハードルが、技術者や関係者の学習・参入の障壁になってきました。

しかし、日本初開催となる今回のイベントは、日本語での運営やサポートが用意されています。初めてDrupalに触れる方や、オープンソース活動が未経験の方でも安心して参加できる構成になっています。

 

さまざまな貢献のかたち


Drupalへの貢献は、単にプログラミングに限りません。

  • サイトの使いやすさを考えるUIデザインの提案
  • 英語を日本語にする翻訳活動
  • わかりやすく説明するドキュメントの執筆
  • 利用者としての課題発見・レポート投稿
  • 他の参加者のサポート・レビュー

など、誰もがそれぞれの専門性や視点で関われるのが特徴です。

 

参加するメリット

Drupalへのコントリビューションは、単なる開発スキルの向上にとどまりません。

  • グローバル標準のCMSに携わる経験
  • 海外の開発者との協業の第一歩
  • オープンソースプロジェクトのプロセス理解
  • 自社プロジェクトへの還元

など、技術力・視野・ネットワークの面で多くの価値を得ることができます。

 

こんな方におすすめ

  • Drupalの最新動向や開発に興味のある方
  • 自社サイトや案件でDrupalを扱っている開発者・PM・UXUIデザイナー
  • オープンソース貢献に挑戦したいが、何から始めてよいか迷っている方
  • グローバル開発コミュニティとつながりを持ちたい方

参加者は、実際にDrupal.orgのアカウントを作成し、コアやモジュール、ドキュメント、翻訳など多様な形で「貢献の第一歩」を踏み出すことができます。

 

開催概要

<Drupal Contribution Day Japan 2025>

日時: 7月11日(金) 10:00〜17:00
場所:新橋・汐留周辺(リアル開催 ※オンライン配信なし)
募集:5月29日 〜 7月7日 15:00 JST

参加登録申し込みは、イベントページ

 

DXTimes担当者より

近年、クラウドネイティブなCMSやヘッドレスアーキテクチャへの関心が高まる中、Drupalはその柔軟性と拡張性から再注目されています。

特に、「柔軟性と拡張性が高く、設定や構成によって多様な業務やニーズに適応できるシステム」が実現できるDrupalをどう活かし切るかは、システム戦略にも直結するテーマです。

このContribution Dayは、単なる学びに留まらず、“使う側”から“つくる側”へシフトする第一歩になるでしょう。