話し方、プレゼンのコツ

Lifestyle

急遽、役員向けの社内プレゼンをする必要が出てきました。話すことも、プレゼンをすることも苦手ではないのですが、改めて効果的なプレゼンはと考えてみました。

ネット上で調べていくうちにわかったことがありました。社内プレゼンを制する者はビジネスを制します。それほど大事な要素が詰まっていました。

  • プレゼン内容が構造化されていた。
  • ダラダラと話さない
  • 話す内容に曖昧さがない
  • すべてを話していない
  • 堂々と話している

プレゼン内容の構造化 『ピラミッドストラクチャー』

ピラミッド構造ともいう

例えば、来年度の売り上げ達成(ノルマは現目標の20%増)を達成するためのプレゼンをするとして、上記の様な構造を考えて話すという事が大事だと考えます。実際に話すことばを文字にするのも少々アレですが、以下のような感じになります。

ここから~

来年度売上目標を達成するために必要であることを話したいと思います。2つの事をクリアする必要があります。1つは件数を10%増やすこと。もう1つは単価を10%上げることです。この2つを実行すれば確実に達成すると考えております。

その為の具体的な方法を話します。

新規開拓について、Aというプランを実行します。既存顧客について、Cというプランを実行します。以上により、件数が10%上がると考えております。

続きまして、単価を10%アップさせる方法です。こちらは10万円以上の単価のお客様に、Gというプランを実行します。

A・C・Gという3本の矢のプランで売り上げ目標を達成させたいと考えております。

~ここまで

どうですか、わかりやすかったと思います。